恩田陸『Q&A』リアルタイム感想その10

恩田陸『Q&A』幻冬舎、2004

進度

新店舗の章を読んだ。

回答者

タクシー運転手の人の友人。前職を辞めたタクシー運転手の人に部屋を貸していた人。海外に単身赴任していて、戻ってきたところ。

妻に離婚された。それぞれに真実があるという一連の流れを汲めば、この人の視点ではたしかにわけわかんないけど、お互いのディスコミュニケーションがあったんだろうな。

ああ、ミドリカワ書房の曲に『それぞれに真実がある』があるけど、ミドリカワ書房の歌は小説っぽくて色んな人々の生活があるから『Q&A』と結構似てる感じがするわ。後半にぶっちゃけ話があったりして苦笑しちゃうところとか。あーだからこの本おもしろいと思うのかも。ミドリカワ書房おすすめですよ。Amazon貼っとこ。

話戻して、リセットかあ、よりどころがなくても生きていけることって幸せなのかどうかわかんねーな。

サイバーテロの話がおもしろかった。現在の意味とは若干異なり、大雑把に機械制御システムが壊れるということかな。この時代、コンピュータや携帯電話によって繋がってしまうんだって見方がすごく強いよね。今なら中の様子がわかったのにと思ったけど、もっともっと混乱や悲しみが波及していく可能性もあるかもな。一般人が誰でも(情報の)テロを起こせる時代になったと感じる。アンテナを張って観測範囲を広げるほどに主観的世界平和の脆弱性は増す。

質問者

外岡淑子。息災で何より。相変わらずなんか好きだなこの人。蝉の夢、見なくなったんだ。

どきどきするような素敵な人、ほんとの自分に変えてくれる人って、ある意味で、あの万引きの紳士が当てはまるような気がする。なんていうか悪い意味で。あの人が周囲の人々の本当の姿を明らかにしてしまった。

不倫やめるのえらいね、いやえらくないね。思えば家庭の崩壊を抱えている人が多かったな。

墓石から虫かごへ……。うーん破滅を予感させる。なにか大きいものによって簡単に、何気なく、私たちはつぶされるんだよという世界観が通底しているね。スケールが大きいと神とか大きなものの仕業ということにしないとやってられないもんな。それか他人とか、人間の集合意識のせいに。日本は明治維新や敗戦でリセットの経験があるから〜という話があったけど、災害大国という面からも肯定できる気がする。農耕民族として、どうにもならないこともあるという意識が漠然と薄く幕を張っている。

他の章とのつながり

今回、他の章のその後が色々と出てきた。事件から二年近く経って、総括のような感じもある。でも「忘れない」、としか言えないよなあ。世界にとっては小さな出来事で人々は次の熱狂へ進んでしまうけれど、新店舗になってもあったことをリセットできるはずもなく、わだかまりは残る。

タクシー運転手の人、悲しいね、タクシー強盗になるのかあなるほどなあ。関係者に自殺者が結構出てるのも想像できることだけど物寂しい。田中徹也、無理もないけどね。心のサロンは母親がうまく隠れてブレーンとしてやっている。理念はおかしいものではないから、いつか悪事が露見するまでの栄華は保障されそう。

 

 

屁のような

屁のような

Amazon